海の日を英語で説明できる?英語学習で日本のことを知るって面白い!

海の日って英語でなんて言うの?
海の日だから、Day of the sea??


「7月の祝日、何の日かわかりますか? そう、海の日ですね。海の日について知っていることを英語で話してみてください」


それは、ある日の英会話教室のレッスンでした。


改めて聞かれると、「海の日」の由来もどういう日なのかよく知りませんでした。

なんか最近始まった祝日だったような・・・
海の日とよく似た休みで、山の日もあったな~・・

そんなことしか知らない私。なんとか英語で説明できたのは、

  • It’s third Monday of July.
    7月の第三月曜日
  • It’s a national holiday.
    国民の祝日

くらい・・・


自分の国の祝日なのにそれ以上のことは全然わからないのです。
英語で説明できるか以前の問題ですね(汗)

ここでは、

  • 海の日って英語でなんて言うの?どんな日?について英語学習で知ったこと。
  • 私が感じた英語学習の魅力、楽しさ、面白さについて

お話しますね。


海の日」を英語で説明する方法が気になったあなた、よければ最後までお付き合いください。

まず、冒頭でお話した「海の日を英語で」のレッスンってどんなだったかというと・・・。




海の日を英語で説明?英語のレッスン内容とは!




海の日は、Marine Day(マリンディ)といいます。
「Day of the sea」ではありませんでした(笑)


この日の英語レッスンは、海の日が制定された由来について、英語で詳しく学びました。
そして、ヒアリング・リーディング・スピーキング力が試されるレッスンだったんです。


レッスンの流れは、

  1. 海の日についての英語を先生が読み上げる
  2. 聞いた内容をグループでシェア(もちろん英語で)
  3. 英文のプリントを読む
  4. 日本語訳付きのプリントを読む
  5. 海の日について相手に英語で説明する

こんな風に進みました。その内容を順にお伝えします。

リスニング

海の日を先生が最初に読んだとき、私が何とか聴きとれたのは、

  • Emperor Meij (明治天皇)
  • Meiji Maru (明治丸)
  • lighthouse  (ライトハウス=灯台)
  • Hakodate  (函館)
  • Yokohama (横浜)
  • 7月20日がマリンメモリアルディになった。
  • 2003年にハッピーマンデーの法律で第3月曜日に移動
  • Marine transpotation (海上運送)
  • climate (気候)
  • appreciate (感謝)


くらい。

ほとんど単語のみ。全体の意味についてほとんど理解できず。

リーディング

リーディングでは、先生が読み上げた文章が配られましたが、知らない単語がたくさんあって、半分も理解できなかったんです・・



そのあと、各センテンスごとに日本語訳が書かれたプリントが配られて、ようやく理解。


その後、いま理解したことを英語で話すロールプレイです。

スピーキング

ロールプレイは、2人1組になってじゃんけん、負けた人が日本人役、勝者は外国人役です。


Where are you from?と先生に聞かれ、


I’m from the UK.(イギリスから来ました)
I’m from The US.(アメリカから来ました。)
I’m from Austrelia.(オーストラリアから来たんです)


な~んて、日本に来ている外国人になりきってゲームをはじめました。


日本人の役は、外国の人に「海の日って何の日?」を英語で説明するのです。


英語力、速読力、理解力、会話力・・・いろいろ試されるゲームでした。

私は、じゃんけんで負けて聞き手の外人役に。ふぅ~よかったぁ。
Hi! How are you? Would you please tell me what is Marine Day?
こんにちは!海の日ってどういう日なのか、教えていただけますか?


英語のアウトプット、緊張しますよね。
でも、難しい言葉を使えなくても、相手に伝わる英語を話そうとすればするほど力がつきます。

どんな内容の文章だったか気になるって?では、ここから内容を一部ご紹介します。




海の日について英語で説明された内容はこれです

レッスンで使った、海の日のお話です。

National Holiday Umi-no-hi, Marine Day
国民の祝日 海の日



In 1878(Meiji 9th yr) , Emperor Meiji took a trip around the Ou district, and embarked on a lighthouse patrol boat, the Meiji-Maru, in Aomori.
1876年(明治9年)に明治天皇は奥羽巡幸後、青森で東大巡視船明治丸に乗りました。



The Meiji-Maru was an iron steamship constructed in England in 1874(Meiji 7th yr).
明治丸は1874年(明治7年)に英国で造られた鉄製の汽船でした。



The Meiji-Maru ,stopping only briefly in Hakodate, arrived safely in Yokohama on July 20th.
明治丸は函館に寄港して、7月20日無事に横浜につきました。

明治丸について全く知らなかったので、調べてみると、

「明治丸」は、当時の日本国内における最優秀船であったため、通常の灯台見回り業務の他にも様々な活動を行い、日本の近現代史に業績を残している。(中略)また、御召し船としても用いられており、特に、1876年には明治天皇の北海道・東北地方への巡幸に供され、7月20日に横浜に無事帰港した事を記念して1941年にこの日が『海の記念日』(現在の海の日)に制定された。(ウィキペディアより)

明治丸



明治時代にイギリスで作られた蒸気船、明治丸は重要文化財として、東京海洋大学内(東京都江東区)でリニューアル公開されているんですね。

さて、英語のレッスンの話に戻りましょう。
ここからあとプリントでは、海の日に関する説明が、このように続きました。(英文は略します)


  • 当時の、Communication Minisuter(逓信大臣ていしんだいじん)。今でいえば運輸省、郵政省両方の大臣でしょうか。村田省蔵の提案で、1941年(昭和16年)に7月20日が海の記念日に。

  • その後、1996年(平成8年に)7月20日が、海の日と名前を変えて国民の休日になります。2003年には、ハッピーマンデー制度により、7月の第3月曜日に移動しました。

  • 日本には、大小6852の島々があり、四方を海に囲まれた国であること。海は、自然環境や気候に大きな影響を持ち、海産物を日本にもたらしてくれるものである。

  • 外国の文化は古代から海を渡って伝来したことや、海上運送は日本の発展に重要な役割を果たしたこと。



最後に海の日の制定の目的や趣旨について説明はこうでした。

The purpose of Marine Day is “to appreciate the benefits of the sea, and to pray for the prosperity of this seafaring country, Japan.

海の日の趣旨は、海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願うということ。


まあ、全然知りませんでした~。英語学習で、日本の歴史を学ぶとは。

こんな風に、英語を学習することで、単に英語を話すこと以外にたくさんの発見があります。




英語学習で得られるのは英語を話すことだけじゃなかった!

日本が島国であることは誰でも知っていますが、6852もの島があるって、あなたは知ってました?


海があるからこそ、四季があり、きれいな水が豊富。海産物に恵まれた日本のような国は、世界中でめずらしいのです。


この豊かな海に感謝し、発展を願って記念した日」が海の日だと英語学習で知ることができました。


自分が知らない日本の歴史、地理、文化などを改めて理解することも多いです。
それがほんとに楽しいし、面白いな~と思うんですよ。

ここまでをまとめておきますね。

まとめ

今回、英語学習で「海の日を英語で説明する」という経験をしました。

海の日は
  • 海の日は、英語でMarine Day
  • 明治天皇が、灯台巡視船明治丸に乗り、函館を経由して横浜についたのが7月20日
  • その日を1941年に海の記念日とした
  • その後、1996年に国民の休日になった
  • 2003年のハッピーマンデー制度で7月第3月曜に変わった
  • 日本に恵みを与える海に感謝し、今後の日本の発展を祈る日

ということがわがりました。

英語を学ぶことが自分の知識を広げ、世界の中の日本や日本から見た世界へつながります。

  • 英語であいさつができる
  • 海外旅行で買い物や食事ができる
  • 道を聴いたり、ホテルの予約が取れる

それ以外に、フリーな会話やレッスンを通して、日本と海外の文化や考え方の違いに触れることがよくあります。




英語を学ぶことって、世界から見た日本をもう一度再発見することもできるんです。

ますます、英語を学ぶのが楽しくなりました。
でも、今回のレッスンで、もっと語彙力を増やさねば~と反省・・( ;∀;)
インプットとアウトプットを何度もするしかありませんね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

〇〇の日シリーズ(笑)では、こんな記事も。良かったら読んでみてくださいね。体育の日がスポーツの日に変わるのはなぜ?その理由は由来にあった!


LINE案内

アラカンのhappylife公式ラインはじめました♪

★★登録されたあなたに、5分でできるサマタ瞑想の音声をプレゼント!★★

思い立った時にいつでも、音声を聞きながら瞑想できます♪

aya
aya

もしこのブログを読んで、良かったな~と思ったら気軽にコメントをくださいね。

 

このブログは「いくつになってもワクワク生きる」をテーマに、ヨガと瞑想のこと、英語学習、大好きな国内外の旅の話題など、その時々のマイブームを記事にしています。

 

あなたが、がんばってること、これからやりたい夢なども教えてくださいね。

 

公式LINEからは

  • ブログの更新情報♪
  • ブログでは書けないレアなエピソード♪
  • 日々の暮らしの中でふと感じたメッセージ♡

などなど・・ちょっとしたお役立ち情報を随時お届けしますよ(^^)/

友だち追加
登録はこちらから↑↑↑ お気軽にどうぞ♡

この記事が気に入ったら【いいね!】をお願いします(*'▽')↓↓↓
最新情報をお届けします。
アラカン英語雑学暦・カレンダー英語学習
シェアする
ayaをフォローする

コメント

  1. komidori より:

    ayaさん、こんにちは~。

    確かに!
    日本人なのに日本のことを知らない自分がいます~。
    英語を学ぶことって、日本再発見!!
    これってとても大事ですね。

    • aya aya より:

      komidoriさん、こんにちは。
      コメントありがとうございます。

      大人になってから、学びたくて勉強するって、思いのほか発見が多いものですね。
      日本も世界も知らないことだらけだっていうことを、今になって知るお年頃です(笑)

タイトルとURLをコピーしました