スタンドエフエムとは?配信始めて1ヶ月の感想と楽しみ方まとめ!

瞑想指導スペシャリスト絶賛学び中のayaです。

スタントエフエム(通称スタエフ)で、瞑想ラジオ♪というチャンネルで配信を始めて1ヶ月過ぎました。

気軽な気持ちで始めたのに、1ヶ月でなんと、110人を超える方にフォローしてもらえて、再生回数も1000回を超えたんです!!

ありがとうございます~(^^♪

1か月たった今、改めてスタンドエフエムとはなんだろうとその魅力を振り返ってみました。

そもそも、スタエフを知ったのはTwitterがきっかけ。

スタントエフエムは単に音声配信であるだけでなく、フォローしたり、フォローされたり、イイネしたり、コメントしたり。

Twitterと共通したところもあります。声で発信して共鳴する人とつながる・・・新たな世界なんですよ(^^♪

1ヶ月ちょっと続けてきた私が感じた、スタンドエフエムの楽しさをまとめてみました。

スタンドエフエムの楽しさは5つ

今感じているスタントエフエムの楽しさはこれらの5つかなと思っています。

  1. フォロワーさんからの反応
  2. 心の通う温かいつながり
  3. ライブで交流できる
  4. 自分の発信力が磨ける
  5. 毎日アップしやすい手軽さ

それぞれをもう少し詳しくお話ししますね。

フォロワーさんの反応

スタンドエフエムには「アナリティクス」という機能があって、放送ごとに再生回数いいねの数が分かります。

これは振り返ってみて、「いいね」が多かった放送は、分かりやすく話せたのかなと嬉しいし、逆に反応が少ないと、表現の仕方の工夫ができたかも・・・と反省。

それにしてもいいねや、再生回数が増えるのは、思った以上にうれしいものですね♪

そして、フォローしたりフォローしてくださってる方とのつながりがまた楽しいですよ。

心の通う温かいつながりが生まれる

他の人の番組にコメントしたことに、コメントを返してもらったり、番組内で私の番組を紹介してくださったり。

また、自分の放送に、ちょこちょこコメントやいいねをしてくれる方がいると、その方の放送も聞きにいきたくなる。

そうやって濃い付き合いの方が出来てくるのも楽しいつながりです。

スタンドエフエムの大きな魅力はライブ放送だなと感じています。

ライブで交流できる

気軽におしゃべり

スタンドエフエムには、いろいろなカテゴリーがありますが、中でもライブカテゴリーが賑やか!

「出かけるまで作業中」とか、お散歩ライブとか・・・番組名が気になり、ポチッと押した瞬間、「ayaさんが視聴を開始しました」と表示されるのです。

ライブの中で自分のハンドルネームやチャンネルの内容を紹介してもらえたり。コメントを入力するとすぐに会話が広がり、参加者同士でフォローして輪が広がるし。

これぞ、ライブ感・・て当たり前ですが(笑)

自分がライブしたことはまだありません。近いうちにぜひ挑戦してみたいと思います。

また、何と言ってもスタンドエフエムを始めたことで、自分の発信力を日々磨けるといことが魅力です。

自分の発信力が磨ける

やってみなきゃわからない!

私は、自分の声や話し方にコンプレックスがあるんです。

  • 低くてこもった声質
  • 活舌が悪い
  • 軽快に話せない

などなど。

最近は、癒しのアルファ波があるなんて言ってもらえ、だんだん声のコンプレックスもなくなってきました。

瞑想ラジオ♪は、「瞑想に関するお話と5分でできる瞑想のガイド音声を発信」がコンセプト。

初めは一言一句、原稿に書き出して読んでいました。たった1ヶ月前なのに、今聞いても、しゃべりが硬い硬い(笑)

今は、簡潔なメモでだいぶ自然な話し方ができるようになってきました。・・と思ってるのですが(汗)

そのうちメモがなくても、その時の思いを瞑想に繋げてお話ししたり、誰かのレターに返信して放送ができたらいいなぁと思っています。

それにしても、1ヶ月ほぼ毎日更新できたのは自分でも驚き。

毎日アップできる手軽さ

私は2年半前から、ヨガや瞑想のこと、英語学習、旅の話をブログに書いています。

ブログって伝えたいことを読みやすくまとめたり、画像や、表を挿入したり。構想から仕上げまでどう頑張っても1週間以上かかってしまうんです。

すき間時間にサクッととはいきません(汗)

瞑想指導スペシャリストとしての学びを終えたものの、瞑想ガイドはまだまだ。

インプットした瞑想の学びを、音声としてアウトプットすることはきっと役に立つと思って始めた音声配信でした。

aya
aya

週に1回か2回できればいいな~と思っていたのです。

ところが・・・

  • 夜のうちにテーマを何となく考え
  • 翌朝、仕事に行く前の20分で収録
  • お昼休み30分で画像を作成、確認して投稿

このサイクルでほぼ毎日配信ができてるんです!!

何より、楽しい♪

ところで、スタントエフエムって、Twitterと似ていたり、相性がいいんです。

ちょっと、Twitterスタントエフエムの違いや共通点を考えてみました。

Twitterとスタントエフエムの違いや共通点

実は、Twitterは10年前からやっていましたが、特に目的なしのほぼ独り言。

1年前に新しくアカウントを取り直して、自分軸での発信をスタートしたのです。

Twitterの目的はこんなことでした。

  • 140文字に自分の言いたいことをまとめる練習
  • 発信を通じて、様々な人とつながる
  • 価値ある発信から情報収集

Twitterでスタントエフエムをアップしましたというのを見かけて、 stand.fmを知りました。

スタンドエフエムを始めて10日間のまとめはこちらを読んでみてくださいね。

スタンドエフエムのTwitterにない魅力とは、こんなことです。

スタンドエフエムのTwitterとの違い

Twitterは140字の文字のSNSなら、スタエフは声のSNSというところ。

違う点もあり、共通点もあると感じています。

  • 文字は、手と目で脳に情報が入る
  • 音声の配信では、口と耳から脳に情報が入る

そう。情報の伝達経路が全く違うんですね。

共通点は、

  • フォローしたり、フォローされたり
  • リプ(発信に対するコメント)をもらったり

Twitterのように文字だけだと、その人の人柄みたいなものは少し伝わりにくいもの。

スタントエフエムでコメント返しと言って配信として返事をもらうと、かなり身近な感じがします。

スタエフでは声が聴けますから。

スタエフの魅力とは

スタンドエフエムの魅力はやはり

声というのは、声質、話し方、なまりとか。人の温かみだったり、手触りが感じられます。

Twitterとスタンドエフエムの関連性

Twitterと スタンドエフエムは、両方やってる人が多い印象。相性がいいんです。

スタンドエフエムの更新をTwitterで紹介したり、スタンドエフエムを配信している方々のコミュニティがTwitterの中にあります。

私もこんな風にお知らせしていますよ。

いろいろと語ってしまいました。最後に簡単にまとめます。

まとめ

Twitterのツイともさんがきっかけで始めたスタントエフエムも1ヶ月。

決してフォロワーさんの数が多いとか、再生数を競うつもりはないんです・・

でも、普通に、ヨガや瞑想のクラスで一生懸命伝えてがんばってもせいぜい100人に伝わるかどうか・・・。

100人以上の方が、瞑想ラジオを更新するたび、毎日瞑想に触れてくれているんですよ♪

1ヶ月に1000回も瞑想音声を聴いていただいてる・・・。

瞑想で幸せになる人が増え、世界中が幸せであふれる。そうなればいいなと思っている私にとって、とても嬉しい事なんです。

本当に発信するってすごいなー。楽しいことだな~と思います。

以上、スタントエフエム1か月目の感想とまとめでした。

LINE案内

アラカンのhappylife公式ラインはじめました♪

★★登録されたあなたに、5分でできるサマタ瞑想の音声をプレゼント!★★

思い立った時にいつでも、音声を聞きながら瞑想できます♪

aya
aya

もしこのブログを読んで、良かったな~と思ったら気軽にコメントをくださいね。

 

このブログは「いくつになってもワクワク生きる」をテーマに、ヨガと瞑想のこと、英語学習、大好きな国内外の旅の話題など、その時々のマイブームを記事にしています。

 

あなたが、がんばってること、これからやりたい夢なども教えてくださいね。

 

公式LINEからは

  • ブログの更新情報♪
  • ブログでは書けないレアなエピソード♪
  • 日々の暮らしの中でふと感じたメッセージ♡

などなど・・ちょっとしたお役立ち情報を随時お届けしますよ(^^)/

友だち追加
登録はこちらから↑↑↑ お気軽にどうぞ♡

この記事が気に入ったら【いいね!】をお願いします(*'▽')↓↓↓
最新情報をお届けします。
ヨガと瞑想
シェアする
ayaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました